2011年9月4日

Exact Audio Copy Ver.1.0 beta 2

= 2013/01/28 一部訂正 =
先日、ソフトのバージョンが古いよ!と表示するのでインストール。
ですが、色々と設定が面倒なのでココに記載します
(検索しても解らないところもあるので)

まずは本体をDL
Exact Audio Copy Ver.1.0 beta 2
http://www.exactaudiocopy.de/

次に日本語化をこちらから使用させて頂きます。
MUSIC PC
http://sonicdisorder.net/index.php
Exact Audio Copy(EAC) 音楽専用リッパー&ライティングソフト
インストール&日本語化 [ EACJ_V10b2.zip ]
http://sonicdisorder.net/eacinstall.php
※インストールとオプション設定も同様にです(手抜き)

ここから本題

各オプションの設定での、追加項目

EACオプション
[ ファイル名 ]


[ ファイル名設定 ]
自分が管理しやすくする。私の場合は・・・
[ %albumartist%\%albumtitle%\%tracknr2% %title% ]

実際は指定フォルダ内に以下の様に保存されます。
 フォルダ[ CDアーティスト]フォルダ[CDタイトル]ファイル[00 トラック名].mp3
※初期起動時に設定ウィザードで設定を聞いてきますけど。

●ドライブオプション
自動で設定を判断してくれますので問題無し(らしい)
気になる方はコチラから使用しているメディアドライブを探して入力してやる
Digital Audio Extraction
http://www.accuraterip.com/driveoffsets.htm
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac3.htm
どんどん目的からズレて行きますが(苦笑)
※私はめんどうなので自動設定(読み-30書き+30)にしてます(ぇ)

●メタデータオプション
インターネットからCDのタイトルや曲情報を取得する便利な機能です。
※ここは他のサイトで説明されてますのでパス(マテ)

●エンコードオプション
※今回は Exact Audio Copy で LAME 3.98.4 を使用します。
LAME 3.98.4 をこちらから [ lame3.98.4.zip ]
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php#lame-current

どこか分かり易い場所(例 C:\Program Files\lame-3.98.4 )に解凍しておきます


エンコードオプションの[ 外部エンコーダ ]を指定

エンコーダ別パラメータ: [ ユーザー定義のエンコーダ ]
使用する拡張子:     [ .mp3 ]
エンコードに使用するプログラムをパスを含めて指定:
[ 参照... ]をクリックして指定  (例)[ C:\Program Files\lame-3.98.4\lame.exe ]


・追加のコマンドラインオプション ※ここを指定しないと変換してくれません!

コマンドラインオプションが
Exact Audio Copy Ver.1.0 beta 2 から違うとか
LAME もコマンドラインとか解りませんが・・・

初期値として 可変ビットレート(VBR) で以下が在ります
 %islow%-V 5%islow%%ishigh%-V 2%ishigh% --vbr-new %source% %dest%

しかし、個人的に以下を使用CHU!

・平均ビットレート(ABR)
--abr 123 -b 64 -B 192 --vbr-new %source% %dest% 
-q 0 --abr 160 %source% %dest%

・固定ビットレート(CBR)
--cbr 160 --vbr-new %source% %dest%
 -b 160 %source% %dest%

理解可能な方ならば・・・
http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/2007/03/15/which-flags-can-i-use-in-the-external-compression-scheme-user-defined-mp3-encoder/
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.98option.html
http://sonicdisorder.net/eacenccommand.php
を参考にしてください。私はムリですが・・・

※↓を参考にされると一番分り易いかと思われます
http://d.hatena.ne.jp/kamedo2/20111027/1319720601

・エンコードオプションの[ ID3ダグ ]を指定

以下のチェックを外す!
  ID3 V2.3.0ダグの代わりにID3 V2.4.0ダグを使用する
以下をチェックする!
  ID3 V2ダグをUTE16で書き込む
エンコードした音楽ファイルを再生するとタイトル等の日本語が [ ???? ]と文字化け?に成るのでそれを防ぐため。
(ファイル名は問題無いので後から気付いて慌てました。しかもどーしたらいいか判らず検索)
検索ワード [ EAC LAME 3.98.4 文字化け ] 結局上記の措置で回避です(苦笑)


これで設定は終了です。


P.S.
次回はさくっと取り込みとエンコードを予定




ごきげんよう

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

助かりました。
僕もアップデート催促されてしてみたものの、以前の環境が引き継げてなくて困ってました。。
アーティストやCDタイトルが???になってしまう理由がようやくわかりました。
ありがとうございました。